![]() |
週末に、日曜大工センターをうろうろ
して、何かよいつや消し塗料はないか探していました。 あいにく、いつも使用している耐熱塗料がなかったので悩んでいたのですが、右の写真にある「ストーン調スプレー」な るものを発見しました。 キャップの塗装見本みたいなやつの感じは、ザラっとしていて、植毛紙の荒い感じ(サンドペーパって感じかな)なの で、ためしに購入してみました。 早速、アルミに吹き付けて比較してみました。 テストピースは下地なしで直に塗っています、密着力は大差なく、爪で引っかくと剥がれます。(下地処理が必要です) |
![]() |
まこちらは、いつも使用している耐熱
塗料です。 しっとりとしたつや消しです。 |
![]() |
ここれが、ストーン調です、細かい粒が入っています。 つや消し塗料に粒が入ったという感じです。 |
![]() |
少
し、斜めにしてみると....。 ストーン調の方が、反射が少なく黒いです。 |
![]() |
さ
らに、斜めにすると。 差は、歴然。 |
![]() |
と
いうことで、ストーン調スプレーで塗ってみました。 アルミへの塗装なので、もちろん脱脂した後に密着強化下塗り(ラップロン)後にストーン調をスプレーしました。 厚塗りをしないで、薄く塗り、3回から4回塗りをすると良いようです。 乾燥前の塗膜はとても弱いので、生乾きで触れると剥がれてしまいます。塗り重ねも、完全に乾いてから塗る方がザラザ ラが埋もれないような気がします。 |
まだ、続
く...待っててね |